• /M gazette
    • 贅沢な逸品
    • 美女便覧
    • 特集
    • ものづくりが生まれる場所
    • Arts&Betweens
    • Previous
    • Next
    otonglass
    想いの詰まったデザインで社会を変える。千葉大学の「意匠展」が凄い

    想いの詰まったデザインで社会を変える。千葉大学の「意匠展」が凄い

    今回は、千葉大学工学部デザイン学科の卒業研究・卒業…

    海外で大人気!3Dプリンターでつくったアクセサリーが自由過ぎる

    海外で大人気!3Dプリンターでつくったアクセサリーが自由過ぎる

    自分が想像した通りのフォルムをした造形物が、そのま…

    キッチン用品にはこだわりたい。職人がつくる”至高の逸品”のご紹介

    キッチン用品にはこだわりたい。職人がつくる”至高の逸品”のご紹介

    一人暮らしを始める時、結婚した時、引越しをした時&…

    3Dプリンターでつくった橋?!大型建築物の出力事例

    3Dプリンターでつくった橋?!大型建築物の出力事例

    「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」と…

    ものづくりの手間を愛着に。「KUMIKI WASEDA」が広げるものづくりの輪

    ものづくりの手間を愛着に。「KUMIKI WASEDA」が広げるものづくりの輪

    地下鉄早稲田駅より徒歩1分。細い道を入ったところに…

    「バーチャル工場見学」でモノのルーツを追え!マニアにはたまらない”手軽過ぎる”ものづくり体験のご紹介

    「バーチャル工場見学」でモノのルーツを追え!マニアにはたまらない”手軽過ぎる”ものづくり体験のご紹介

    既製の商品を目の前にして「これはどうやって作られて…

    これぞまさに「温故知新」!アニメと伝統工芸のコラボレーションで生まれる新たな可能性

    これぞまさに「温故知新」!アニメと伝統工芸のコラボレーションで生まれる新たな可能性

    『温故知新』という熟語は、「故(ふる)きを温(たず…

    Art&Betweens : ものづくり×「文化とタブーのリサーチ」

    Art&Betweens : ものづくり×「文化とタブーのリサーチ」

    アート専門の通訳・翻訳を行う活動団体「Art Tr…

    電子ペーパーがアクセサリーに?企業連携により実現した”ありそうでなかった”プロダクト集

    電子ペーパーがアクセサリーに?企業連携により実現した”ありそうでなかった”プロダクト集

    企業同士が専門分野を持ち寄り、共同で新しいプロダク…

    100の工程を経てつくられる極上の”化粧筆”を生み続ける「白鳳堂」のこだわり

    100の工程を経てつくられる極上の”化粧筆”を生み続ける「白鳳堂」のこだわり

    メイクをする際に化粧筆、使っていますか? 「アイシ…

    • «
    • 1
    • …
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • …
    • 13
    • »

    人気記事

    • 塗装?着色?それともカラー印刷?3Dプリンターで作られる造形物の着色法
    • これぞまさに「温故知新」!アニメと伝統工芸のコラボレーションで生まれる新たな可能性
    • 革命は掃除機からはじまった。常識を変え続ける「ダイソン」のイノベーション力を探る
    • 【下町ロケット】佃製作所ってどこが凄いの?解説してみた
    • ただの「丈夫な革財布」ではない!三兄弟が作った”ワイルドスワンズ”の細部に宿るこだわり

    最新記事

    • 読めない人のミライを変える“OTON GRASS”
    • Art&Betweens : ものづくり×歴史が楽器に昇華されるとき
    • 工芸家たちの“才能”が、金沢の街に点在!「金沢21世紀工芸祭」に行ってきた
    • 「履いて、自分を大切に」国内生産・手作業にこだわる、男性下着ブランドTOOTが抱く思い
    • “金沢への注目”を持続可能に。古書店「serif s」店主が目指す、クリエイティブ都市・金沢の作り方

    Facebookページ

    Slash M

    Twitter

    @slashmmagさんのツイート

    カテゴリー

    • /M gazette
    • 贅沢な逸品
    • 美女便覧
    • 特集
    • ものづくりが生まれる場所
    • Arts&Betweens

    Powered by

    ロゴデータ

    Copyright © 2015 JMC, All Rights Reserved.